忍者ブログ
ADMINWRITE
趣味的ブログです。最近ニコマスPとしての日記になってきてるかもしれません。というか確定的に明らかか。
[495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ハケンの時代は終わった」嘆く派遣会社社長

金融危機がもちろん一番の原因ですが。別に金融危機がなくても、この3月で2009年問題が発生していたので、似たような状況は出てきたはずです。変に偽装請負だとか、派遣法遵守だとか騒いだから、こうなったのですね。

そもそも派遣会社って、「いつでも契約終了(雇い止め)できますから」というのを売りにして売り込んでいたはず。

企業には人員調整がロバストになるメリットが、派遣労働者には、とりあえず職に就いてキャリアを積み、お金を稼げるという、Win-Winの関係だったはずです。

> 好況時に「日本の雇用を守っている」と自負してきた

まさにそう。どこの職場にも派遣労働者があふれていました。そして、ダメな人もいたけど、優秀な人も多かった。それだけ、大企業は正社員の採用を絞っていたんでしょうね。だから余った人の中にも優秀な人もいる。そういう人は派遣会社に登録するわけで、派遣の人も優秀という状態になっていました。当然、優秀な人ばかり派遣してくる会社と、そうでない会社がいたりしました。

ところが、まず起きたのが、偽装請負問題。これで偽装請負状態だった労働者が、派遣契約に切り替えられました。で、派遣法によって、派遣期間は3年までと定められています。それを超えると、派遣先は直接雇用を打診しなければいけない。

まあ、法律には運用の問題があって。たとえば道路交通法は厳密には運用されてませんよね。同じように、派遣法もなあなあですませていればみんな幸せだったのかもしれませんが…やはり法律は法律。厳密に運用することになりました。

こうなるとしかたない。普通の考えだと、企業は派遣を3年で打ち切って、その仕事を、事業縮小とかでだぶついた正社員に回すか、あるいはどこか、偽装でないところに請負に出す(今は海外が主流か)、と考えるのが自然。ところが、一部の人は、「3年たったら正社員になれる」くらいに思っちゃったのでしょう。新聞にそういう考えの人がたくさん載ってました。相手が自分に都合のいいように動くとしか考えてない。だから、「なれても契約社員どまりでは?」とも思わない。で、そうならないと逆切れ。えっと、あなた、将棋とか弱い?

おそらく、このように、理不尽に権利(というかエア権利…別に何の根拠もない)を言い立てる派遣労働者が出てきて、話がややこしくなり、企業が派遣契約を打ち切ることになるだろう、というのは、企業の人事も、優秀な派遣労働者も、わかっていたはずです。てか、私もそう思いましたし、きっと、あなたも思っていたでしょう?そこで、優秀な派遣労働者は、人生設計を組みなおしたようです。

うちの職場にもいました。優秀な派遣の人。フルタイムできっちり働きながら、うちで働いてたというキャリアを生かして他の会社の採用を勝ち取りました。

派遣のメリットがここにあります。お金を稼ぎながら、キャリアを積める。人生にifはありえないのでわからないですが、もしかしたら最初から正社員を目指すより、いい会社に入れたのかもしれません。

その人は、俺がその会社の採用でも、即採用するぜ、という優秀な人だったので、まあ納得です。現場としては、戦力が抜けて非常に痛いところでしたが、それとは別に、祝福されて退職していきました。

もう一人の例。この人も優秀です。しかし、他の会社を受けることはしませんでした。では何をしたか。派遣会社の中での出世を目指したのです。この会社は、数人単位で派遣を依頼した場合、必ずまとめ役も派遣してきます。まずそのリーダーとして、派遣の人をまとめてました。で、ほかにもたとえば、週末にはその会社で研修があるのですが、その講師を務めたり。

ただ、現状、派遣会社自体が危なくなってるので、ちょっと失敗かもしれませんが、ただ、なんのビジョンもなく、3年たつのを待ってた人とは違います。仕事の技術もあるので、もし派遣会社がつぶれても、他の会社の正社員になれるでしょう。

ちなみに、この結果かどうか、優秀な人ばかり派遣してきていた某社の、派遣の質がぐっと落ちてきました。あれはびっくりしたなぁ。

それはさておき。一方、「3年」経ったら正社員になると思ってる人は、何もしてない。中には、貯金までしてない人もいて、派遣を切られた瞬間に、行くところがなくて派遣村とかで騒いでる。派遣会社と企業の契約では、(少なくとも派遣である間は)いつでも契約切っていい、となってるから、その通りにしただけなのに、なぜか騒いでる。相手が自分の思うとおりに動いてくれなかったから自分が困窮したというのが理由か。そんな人と、きっちりビジョンを持って派遣生活を送ってた人を一緒くたにするのは失礼です。

> この不況が始まる前は「派遣制度があることで、安い労働力を求めて海外進出を計画
> するメーカーを国内にとどまらせ、日本の雇用を守っている」という自負があった。

ですね。でも、派遣法がこういう状況を作りました。遵守したらこうなるしかない状況が当たり前に出てきただけです。企業は派遣契約をするメリットを失いました。だって、3年経ったら正社員にしろとか、切ったら切ったでこれだけ騒がれる(法律は何も違反してないのに)のなら、「なら、中国の企業に請負に出しますわ」というのが自然。たとえそういうのが一部の人であっても、わざわざうるさい人の相手をする必要もない。まかりまちがって裁判で負けたりしたら、大きな損害(企業イメージも含めて)になるし。

法律は守らないといけないという考えによるなら、派遣法は、結果的に、派遣の人と派遣会社の首を絞めるものだったのです。悪法も法なり、が法治国家の基本的な考え方ですから。かといって、派遣法の派遣期限を無期限にすることも、今更できないでしょう。矛先がそっちへ向かう。こんな危ない橋を渡りたがる人はよほど奇特な人です。

「派遣法を守れ」ということはできても、「なら、派遣やめて海外の労働力を使います」というのは、法律では止められない、むしろ派遣法がそれを加速している。

つーことですか。つまり、

派遣法は誰得法だった。

ということでしょう。

たとえば派遣会社の雇用保険の加入問題とか、制度的な欠陥もあるけど、結局、本人の問題というのが一番大きいよなぁ…貯金してないとか、救いようがない。あえて言うなら、失業時のセーフティーネットを充実させるという手もあるけど、そのお金は税金から出るので、国民の理解が得られるかは未知数で…。民主党が政権をとったら、そのへんやるのかな?組合と結びついてる政党だから、やるかな?やっていいものかな?変なことして日本をめちゃくちゃにしないでくれよ…?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ価格
最新コメント
(07/16)
(06/11)
(05/31)
(11/12)
無題(返信済)
(09/29)
無題(返信済)
(08/24)
無題(返信済)
(08/18)
無題(返信済)
(07/04)
(06/18)
無題(返信済)
(05/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
二階堂P or けいぽー
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ニコニコ動画

アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ 二階堂Pのニコマス他の日記 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]